↑冊子『まちをつくろう! 空間ワークショップ』 頒布中    概要・1分解説ビデオ

小学校高学年の皆さんを対象に、2種類の長さの細い角材を使って自由な発想で何か面白いものを作って
みよう!と、「まちをつくろう! 空間ワークショップ」という造形ワークショップを行なっています。
我々建築家が中野区の小学校にゲストティーチャーとして伺って、先生方と協力してこの造形活動の授業を
行います。

未来を担う子供達が、身近な環境が隣りとの関係性において成り立っていることを、また環境の一つ一つが
我々の手で作られていることを知り、中野を住みよい、美しいまちとすることを共に考える機会を持つ事が出
来ました。また日頃はあまり触れることのなくなった木材を使うことで、木のぬくもりや可能性を感じ、共につく
る楽しさや完成させる喜びを体験出来たのではと思います。

2002年までは、使用する素材として段ボール、発泡スチロール、材木等々を用意してきました。
しかし、終わった後にその作品を展示する場も持てず、廃材にして処分していました。
2003年からは、ゴミを出さない、環境を考えたつくり方へと新たな活動へと進化しました。

2004年には、図工の先生からお誘い頂き、東京都図画工作研究会 城西大会へ参加しました。
また、中野を飛び出し、新宿区立戸塚第二小学校の展覧会への参加行事としてこの造形ワークショップを行う
ことが出来ました。また、この年から参加した皆さんに「空間創造家」という認定証を授与するようになりました。
今年で空間創造家は、1,234人となりました!

2016年もこの『まちをつくろう!空間ワークショップ』にご期待下さい!



目的・効果


先生方へ 建築家を活用しませんか


小平市の小学校でのワークショップ
の様子(13/11/13 Video)



東京都図画工作研究大会 城西大会 へ参加しました(^^)v


2003年 公園にまちをつくろう 子供たちの作品集


空間創造家認定証 (2004年中野まつりより参加した児童全員に進呈しています)

実施記録


ご意見・ご感想をお聞かせ下さい

主催:(社)日本建築家協会(JIA)中野地域会